パワーストーンの紹介、ちゃんとした向き合い方について書いています。このブログを通じて、石と共にハッピーな生活を送って下さい。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このページでは、パワーストーンの付き合い方を、
ケアの方法を中心に紹介したいと思います。
パワーストーンは、貴方の感情や、
貴方の取り巻く環境の影響を多大に受けます。
人間が生きていく為に、食べ物を食べる様に、
パワーストーンにも栄養が必要です。
貴方が疲れたら、お風呂に入りそして眠る様に、
パワーストーンにも休息が必要です。
パワーストーンも活動しっぱなしでは、
次第にエネルギーが失われてしまいます。
このページがあなたとパワーストーンの良好な関係を
いつまでも築いていく為に、お役に立てれば幸いです。
購入時に家に帰ってすること
購入して、家に着いたり届いた石はまず浄化(クリーニング)をします。
石が貴方の手元に届くまでに、たくさんの人の手を仲介しています。
その人の念や波動をリフレッシュして、
まっさらな状態であなたと生活を始めるのです。
そうする事によって、あなたに石は素直にパワーを送り始めることができます。
逆に浄化しないままだと、下手するとプラスチックやビーズのブローチ等の
ただの飾りと同じのままになってしまいます。
浄化の方法
浄化の方法は色々とあります。
流水で流す・・・水で洗います。水で流す事は浄化において基本になります。
水は湧き水が一番いいのです。水道水の場合は1日置いて、
塩素抜きをするといいでしょう。
浄水器などを設置されているなら、そのまま滝の様に少しずつ
流れる水に1昼夜打たせてあげるとより効果が上がります。
塩に漬ける・・・塩は食塩ではなく天然の塩(荒塩)を使います。
約3日~1週間その状態にし、水で洗います。
日光浴・・・ 太陽の光に当てます。約3日から1週間繰り返します。
しかし、月光浴と併用してはいけませんので日没前に
取り込んで夜間は、塩に漬けておきましょう。
月光浴・・・ 月の光に当てます。約3日から1週間繰り返します。
しかし、日光浴と併用してはいけませんので日の出前に
取り込んで昼間は、塩に漬けておきましょう。
土に埋める・・・土の中に(自然の中)に帰して、パワーを復活させます。
自然の多い所に埋める程、より大きなパワーを持ちます。
最低3日は埋めておきましょう。
お線香で燻す・・・お線香の煙にあてます。これを薫浄といいます。
お香は、仏壇の物でも、アロマテラピーで使うハーブ系でも
構いません。お線香が燃え尽きるまで続けます。
なお、日光浴は石にパワーをたくさん与えて現実の自分を変えたい時に、
月光浴は貴方がストレスを落ち着かせたかったり、
内面から自分を見直したいと思ったりした時にと、
石のパワーに何を求めているかによって行って下さい。
以上の方法を、複合して行うとよりいいでしょう。
アクセサリーなどは取り付けている金属等の関係がありますので、
さび等のダメージに気をつけて出来る事をして上げて下さい。
浄化後の石は本当につやが出て、
内面からピカピカに輝いて見えるから不思議です。
次ページのパワーストーンの付き合い方~その2~へ続きます。
次ページへはbackをクリックになります。